いなりずし始めました

ゴミの掃き溜め

この世には外向型が多すぎてしんどい

外向型人間にはうんざりだ。すぐに遊びに行こうとするし、何かあると飲みに行こうとするし、頻繁に喋りかけようとしてくる。それを断り、1人で過ごすと伝えると何が楽しいの?みんなで過ごした方が楽しいよ?といった雰囲気で失笑される。確かに人と過ごすの…

NieR:Automata

久しぶりに絶賛するゲームが来たな、という感じですね。デビルメイクライとかベヨネッタ以来感じて無かった感覚です。毎回主人公が軽口をたたきながら敵をボコボコにしてたので主人公が必死なゲームも久しぶりです。最近はFPSばかりしてましたが、もともとは…

自己評価ってどうやったら上がるんだろうな

自己評価ってどうやったら上がるんでしょうね。どうして世の中の人間がそんなに自信を持って生きてるのか本当にわからない。 私はこの6年間ずっと自己評価の低さに苦しんでます。原因が何なのか分からないうちに自己評価の低さゆえに新しいチャレンジや周り…

D=4, N=1 Poincare Supergravityの超対称性について

数式がダサい時は右クリからrendererを変えてね。

2016/4/01以降読んだ本まとめ

色々と考えてもないけどSupersymmetryを勉強することになったのでtwitterの名前をinarinoなんてしたらソーセージマルメターノ感しか出ませんでしたね。 院試は無事合格して卒業できれば来年からも素粒子物理できそうです。 ・理論電磁気学/砂川重信/紀伊國屋書店 電磁…

Note.

Gravitation and Cosmology 第3章第3節のところ。 まずは計量の微分が次のように与えられることはさっさと覚える。 で、これはこれでまぁいいんだけど、例えば局所慣性系を点で取ってたりするとでの微分がマズイことになる。その点で局所座標を取ってるとい…

最近読んだ本でも

2015年度読んだ本の感想とか。専門書ですけど。軽くしか書きませんけど。 ・シュッツ 「相対論入門Ⅰ、Ⅱ」 夏から突然相対論やりたくなって読み始めました。初学者に優しく、とても丁寧で初めて相対論を学ぶ人におすすめの本です。おそらく偏微分が出来るなら…

一般相対論で使うあれこれ

添字がややこしくて混乱しそうなのでお勉強するときにそばに置いておくために作った。定義とかは全部Winbergの"Gravitation and Cosmology"で書いてたやつ。は自由落下系、または局所慣性系で、は一般の座標系。[tex:{ \displaystyle \eta _{\alpha \beta} }…

大学のサークルやめました。

ブログ記事3つ目。 私は大学のサークルの一つであるオーケストラに所属していました。まぁいろいろあってやめるのですが、そのいろいろを吐き出したいと思います。 1.お金がかかる。 これが結構かかりました。内訳は ・入団費1,000円 ・団費 月1,500円 ・合…

回避性人格障害の話

毎日書こう書こうと思って書いてませんでしたが2回目の投稿です。 今回は私をずっと悩ませている回避性人格障害について。 ※比較的気持ちが明るい時に書いたのであまり正確ではありません。 回避性人格障害とは? http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin…

受験期の話

ブログ再開して何書こうかなと思ってたら歳をまた一つとってしまいした。なんと今日から22歳です。ええ、大学二年生で22歳です。なぜかって?浪人したからに決まってるじゃん・・・しかも二年・・・・・・。 なので今回は受験生だった頃の話を吐き出したいと…